丹後王国通販サイト【匠庵別館】 は、現在準備中です。

2015/10/30 17:29








こんにちは! 愛菜館の大木です。








明日はハロウィンですね。仕事している時でもワクワクしてきます^^



今回も、以外と知らないけど、美味しくお米を食べる際にお米の炊き方で気をつけるべき点をまとめさせて頂きました。


ぜひ美味しくお米を食べるためにも、参考にしてみてください!
※今回もあくまでも愛菜館大木の個人的な意見のため、科学的な根拠等はございません。




①研ぐときの最初の水は特にこだわる。




お米を炊く際に水道水を使っている方がほとんどではないでしょうか。


もちろん全く問題はないのですが、こだわりを持っている方はお水にもこだわっています。
特に「最初」の水をこだわる方が多いです。


お米を研ぐ際の最初の水をお米は吸収してしまうので、最初のお水は特にきれいなものにしましょう♪
ちなみに僕が炊くときには水道水を使わず、アルカリイオン水を使って炊いています^^



※個人的な好みの問題です。





②炊く前に「氷」を入れる

これは料理人などもやっている、知る人ぞ知る裏ワザです。


氷を入れて水を若干目盛よりも少なめに水を入れます。
氷を入れることよってお米のツヤがでてモチモチします。


簡単にできるので、ぜひお試しください^^





ちなみに早く炊くためにお湯で炊いたりする人もスタッフの中にはいましたが、基本的にお湯や暖かい温度で炊くのはNGです。


寒い冬などは、直接手で研がなくてもいような便利グッズを使いましょう^^





③予約機能は時間に気を付ける









前回の記事で、「研いだ後すぐには炊飯ボタンを押さない」と書かせてもらいましたが、逆に水を長くつけすぎるのもよくありません。


前日の夜に研いで翌日の朝に予約…はやりがちですが、美味しいお米を食べたいのであればあまりお勧めはしません。
水につける時間分の予約にとどめておき、長時間の予約はしないようにしましょう。

ちなみに僕が炊くときはお米のために早起きしています。笑

※あくまでも個人的な意見です。




いかがでしたか?
他にもお米の雑学系をお届け致しますので、楽しみにして下さい^^